モテる、使える、広がる!数学を身に着けたみんなの将来をのぞいてみよう!

↓ 気になるキャラをタップ(クリック)してみよう ↓

洗練されたデザインで建物を設計建 築 士

洗練されたデザインで建物を設計建 築 士

「逆算力」

中学から高校までずっとサッカーに夢中だったし、 勉強は得意な方じゃなかったけど、 僕が好きだった女の子が、「数学のできる賢い人」がタイプだと言っているのを聞いて、 数学だけは頑張ったかな。結果的に彼女には振られたけど(涙)

今は建築士の仕事をしているんだけど、 数学をやっていてよかったと感じる点は、 物事を逆から考える癖がついたことかな。 いわゆる「逆算」ってやつ。

例えば、自分がイメージした建物を建てるには、何が必要で、どのくらいの時間がかかるのかを頭の中で、逆 (完成した建物) から計算することかな。

友人や異性、取引先の人にどうやったら気に入ってもらえるかの逆算も思いのほか役立っているよ。

あの時に俺逆算ができてたら、初恋は実っていたのかなぁ(笑)

スクロール

最新のゲームを作るプログラマー

最新のゲームを作るプログラマー

「与えられた条件下で、最適な方法を」

よくオタクっぽいといわれるけど、確かに学生の頃から、ひたすらゲームをやったり、 少女漫画もたくさん読んでいたりしたので、 どちからかと言うと完全にオタクですかね。

今はプログラマーとして主にゲームの開発やシステムのバグの修正なんかをやっているけど、 新しシステムを構築するときに、 「数学で身に着けた考え方」がとても活きているよ。

ちなみに、「数学で身に着けた考え方」 というのは、①問題文をしっかり読んで理解して、②どの解法が適切か整理・検討した後、 ③ 問題を解き、 ④ 検算するといったもので、これを仕事におきかえると、 まずは、与えられた条件をしっかり確認し、 どのプログラムを使うの一番効率が良いのかを整理・検討し、その後にプログラムを組み、最後に検証するってとこかな。

数学で身に着けた力のおかげで、上司からも同僚からもすごく頼りにされる自分がいるんなんて、 あの頃は想像もしていなかったよ。

スクロール

理系の極み?医 師

理系の極み?医 師

「自分の考えをちゃんと伝える力」

医師になぜ数学が必要なのか。
受験の科目にあるから仕方なく数学を勉強するという人も少なくないいけど、ちゃんとした理由もあるの。

例えば、患者さんの症状から、 何の病気なのかを推測したり、 どのような治療方法が適切なのかを考える際には、「論理的な思考力」が必要で、それを一番身に着けることができる科目が数学なの。

「論理的な思考力」 というと、少し難しく感じるけど、簡単に言うと、自分の発言や行動に対して、ちゃんとした理由あって、 それを相手が分かりやすいように伝えることのできる力かな。

例えば、私は思い付きで患者さんに対する治療方針や薬を選んでいるわけではなく、そこには、 私も患者さんも納得できる理由があって、それを道筋をたてて患者さんに説明しているの。

「論理的思考力」を身に着けると、 自分の発言に自信がつくし、 他人からの信頼も得ることができるから、 一石二鳥よ。

でも、論理的思考力は、すぐには身につかないから、早いうち ( 中学生) から鍛錬することが大切だと思うわ。

スクロール

文系の極み?弁 護 士

理系の極み?弁 護 士

「理由から、答えを」

学生の頃、 数学なんて何の役にもたたないと思っていたけど、、、、 勉強しておいて良かった。

数学は、 「なぜ、そのようになるか」 を持っている知識を整理して、 考える力を身につける学問だと思う。

今は弁護士の仕事をしているんだけど、 依頼者や相手が、「なぜ、そう思ったのか、 なぜ、そういった行動をとったのか」を考えるときに、 数学で鍛えた「考える力」が役に立っているよ。

仕事面では、 依頼者の立場によりそうことで、信頼関係を築け、結果として事件の解決につながることが多いけど、プライベートでは、相手の立場になって話を聞いたり、一緒に考えたりすることで、どんどん友達も増えていって、 毎日楽しいよ。

スクロール

モデル兼業You Tuber

モデル兼業You Tuber

「分析することは、大切」

中学生の頃は、なぜ数学を勉強しなければならないのか、なぜ高校入試の科目にあるのかが分からなかったけど、今なら分かるよ。

高校を卒業して、 憧れだったファッション雑誌のモデルと、 You Tuberとして生計を立てているんだけど、どういった動画が視聴者にうけいれられるか、UPした動画の再生数が伸びたり、 伸びなかったりした理由は何なのかを検証して、次の動画の企画や制作をするときに、数学がすごく役に立っているなぁと感じるから。

「結果」には必ず 「理由」 があると思うんだけど、その理由の部分を考えるには数学がとても大切なの。

結果に対する理由を知ることができれば、 仕事でも、恋愛でも、すごく役立つわよ♡

スクロール

学生の進路に大きく影響する教 師

学生の進路に大きく影響する教 師

「相手の気持ちを考える」

数学のテストではないのですが、 五肢択一問題で、 「最後の2択まで絞れるけど結局間違ってしまう」といったことはないですか?

絶対に正解するというわけではないのですが、 この2択を乗り切るには、コツがあります。
それは、問題を作った先生が、 なにを意図して、 この問を作ったのかを考えることです。
つまり、「先生が、 あなたに何を答えさせたいか」を考え、より近い答えを選択するというものです。

例えば、あなたが好意を寄せている相手に対して何かプレゼントをするとき、どのように選びますか?
自分のセンスを信じて選び抜きますか?
それとも、本人、 相手の友人や知人から情報を得て選びますか?

数学で、しっかり 「なぜそうなるのか」 を考える力を身に着けて、自然と相手の気持ちを考えることのできる人になれば、たくさんの人に囲まれた楽しい人生が待っているはずです。

スクロール